広島の産前・産後ケアなら「まる屋助産院」トップ > ブログ > 花まつりで自力整体
今日は、近くのお寺で恒例の花まつりがありました。
花まつりはお釈迦様が産まれた4月8日のお祭りですが、今年は少し早く行われました。
保育園から小学生の子供達が集まり、お釈迦様に甘茶をかけます。
今日は子供達と一緒に自力整体を行いました。みんな上手にゆらゆらできていました。何も言わないのに、自然と目をつぶって揺れている女の子もいました\(^o^)/
実は、今日深夜に私の大先輩が4人目の赤ちゃんを自宅で出産しました。
私が分娩介助をしたわけではなくて、ご家族と一緒に見守っただけですが…
とても素敵なお産でした。
時間の流れがゆったりとして、産まれた赤ちゃんも穏やかで…
花まつりでの自力整体をする前に、子供たちにその出産の話をしました。
そして「自分が生まれてきた時のことを、お母さん、お父さんに聞いてみて?」
お釈迦様もお母さん、お父さん、おじいさん、おばあさんがいたから生まれてきたよ。みんなもそうだよね〜だからね、みんなに感謝しようね…」
お寺でお経はどうしても「死」を意識してしまいますが、
お釈迦様が産まれたお祭りの日に出産に立ち会うことで「生」ということを改めて考えさせられ、素敵なご縁に恵まれたことを感謝しました。